おくすり手帳

おくすり手帳って何?

おくすり手帳サンプル

おくすり手帳は、みなさまがさまざまな医療機関を受診した際、いつ、どこで、どの医師からどのような薬が処方され、現在服用しているのか。そのような受診や薬の記録(薬歴といいます)を残すための手帳です。もちろん薬の名前や飲み方なども記入されます。この記録がありますと、その記録をみた医師や歯科医師や薬剤師が、どのようなお薬をどのくらいの期間使っているのかが判断できます。

また、他の病院や医院などでお薬をもらうときにも、医師・歯科医師や薬剤師にお薬手帳をみせることで、同じものはないか、また飲み合わせなどについての確認も行ってもらえます。

おくすり手帳ってどこでもらえるの?

病院・医院・歯科医院で処方せんをもらったら、保険薬局でつくってもらいましょう。おくすり手帳は無料でもらえます。すでに1冊持っている場合には、そのことを薬剤師に伝えてください。

おくすり手帳はどうやって使うの?

  1. 病院や医院、歯科医院に行ったときには、必ず医師・歯科医師におくすり手帳をお見せください。それによって医師・歯科医師は、現在どのような薬をのんでいるか、これからの検査や治療に影響はないかなどを確認することができます。(医療機関ごとにおくすり手帳を分けている方をお見かけすることがありますが、正しいおくすり手帳の使い方ではありません。すべてのお薬の記録を1冊のおくすり手帳にまとめることが大切です。)最近は、保険証や診察券と一緒に保管できるホルダーもございます。
  2. 病院や医院・歯科医院から処方せんを渡された場合には、保険薬局で処方せんと一緒におくすり手帳を窓口にお出しください。毎回同じお薬でも、定期的な受診や継続的なお薬の服用の記録になりますので、ぜひお持ちください。
  3. 薬局で市販のお薬を購入した場合には、ご自身で記入してください(購入した薬局か、かかりつけの薬局の薬剤師に記入してもらってもかまいません)。
  4. 病院や医院などでお薬の名前などを書いた説明書のみを渡されたときは、そのままお貼りください。または、かかりつけの薬局でおくすり手帳に記入してもらいましょう。
  5. お薬やその他、わからないこと、気になる症状やその経過などを右下の空欄に記録してみましょう。医師・歯科医師、薬剤師がその記録を確認します。その記録によって状態の把握がしやすい場合があります。
  6. いままでの医療機関の受診記録や使用したお薬の記録になりますので、使い終わっても大切に保管しておきましょう。

おくすり手帳が安全を守る?

おくすり手帳サンプル3

外出先での突然の体調不良や災害が起こった場合、臨時で病院や医院などに受診することになります。また被災地には医師団が赴きますが、体調を崩した方や被災した方がもともとどのような病気があって、またどのような薬を処方すればよいのかを見極めるのには時間がかかります。おくすり手帳があれば、その内容を確認することにより服用していた薬や病状の把握がスムーズになり、医師も薬の処方がしやすくなります。

特に、毎日薬の服用が必要な方は、外出時には必ずおくすり手帳を持っていくようにしてください。いざというとき、おくすり手帳が、みなさんのからだの安全を守ります!!

薬剤師 髙橋博子

Produced by BSC